清水湊 実相寺

  • 実相寺のこと
  • 亡き人への祈り
  • 行事のご案内
  • 交通のご案内
  • つれづれの記
  • お問い合わせ

CLOSE
  • 実相寺のこと
  • 亡き人への祈り
  • 行事のご案内
  • 交通のご案内
  • つれづれの記
  • お問い合わせ
  • FOLLOW US:

亡き人への祈り. PRAY

亡き人への祈り

  • お墓について
  • 追悼のご供養について
  • お葬式ついて

お墓について GRAVE

遺骨が眠るお墓は、ご縁の
深い方にとって一番の聖地

「後継者がいない」「自分の死後が心配」「迷惑をかけたくない」など、現代社会が抱えるさまざまな不安や悩みにお応えできるように努めます。ご相談ください。

ご相談の流れ

  1. ご相談
  2. ご納骨
  3. ご供養

ご相談

  1. お問い合わせ

    まずはお電話、またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
    現在のお墓は、遺骨を納める施設であると共に、死者にとっての家玄関のような役割を担っています。
    現世に一軒家や、テラスハウス(長屋)、マンション(重層型集合住宅)、シェアハウス(共有住宅)があるように、お墓にもさまざまな形態があります。まずはご要望をお聞かせください。
    また、ご供養のことも含めてご不安なことがありましたら、その都度ご相談いただければと思います。

    お問い合わせ

  2. お墓の形態を選ぶ

    伺ったご希望をもとに、皆さまにとって最適なお墓の形をお選びいただきます。
    一度ご見学いただくことをおすすめしています。

  3. ご供養の形態を選ぶ

    ご供養の形態もいくつかございます。
    永代供養(お寺に供養のすべて委託する)をご希望の場合は、最適な個別供養の年数や形式をお選びいただくことになります。

  4. お申し込みの成立

    規約にもとづいてお選びいただいたお墓に関するご説明をし、住所など必要事項をご記入いただきます。

ご納骨

  1. 準備

    お選びいただいたお墓に応じた準備をします。
    一軒家型をお選びの方は、墓碑を建立することになります。石材店の指定はありません。
    ご要望があれば、2社の石材店をご紹介しますので、そこからお選びいただく形となります。

  2. ご納骨

    準備が整い次第、ご供養をしてお骨をお納めいたします。

ご供養

  1. ご供養

    お選びいただいた形態に応じてご供養をいたします。
    永代供養をお申し込みでない方のご供養については、「追悼のご供養について」をご参照ください。

    追悼のご供養について

もっとも適したお墓を
一緒に考えさせてください

お墓のご相談にいらっしゃる方は、さまざまな不安を抱えています。
すでに遺骨を抱えていらっしゃる方、お寺に一度お骨を預けて検討される方、実にさまざまです。
しかし、共通して言えることは焦りすぎてはいけないということです。
お墓選びは、亡き人のためであると同時に、自分たちの人生を見つめることでもあります。ぜひ一緒に考えさせてください。

一覧に戻る
  1. HOME
  2. 亡き人への祈り
  3. お墓について
清水湊 実相寺

〒424-0947
静岡県静岡市清水区清水町12-19

  • HOME
  • 実相寺のこと
  • 亡き人への祈り
  • 行事のご案内
  • 交通のご案内
  • つれづれの記
  • お問い合わせ

© 2021 忠髙山 蓮華院 實相寺