清水湊 実相寺

  • 実相寺のこと
  • 亡き人への祈り
  • 行事のご案内
  • 交通のご案内
  • つれづれの記
  • お問い合わせ

CLOSE
  • 実相寺のこと
  • 亡き人への祈り
  • 行事のご案内
  • 交通のご案内
  • つれづれの記
  • お問い合わせ
  • FOLLOW US:

つれづれの記. BLOG

つれづれの記

  • ALL
  • つれづれの記-blog
  • お知らせ-news
  • 祈り-pray
  • 行事のご案内-event
  • (四季の行事)
  • (月の行事)
  • (稽古事)
  • 諸尊-buddhist-saint

ご報告 |  令和4年7月6日 大施餓鬼会

2022.07.07(Thu)

お知らせ亡き人への祈り四季の行事

ご報告 |  令和4年7月6日   大施餓鬼会

天候が心配されましたが、

無事に勤めることができました。

おかげさまで、

お盆を迎えられます。

地域によりお盆時期が異なりますので、

お寺では今日から8月のお盆まで

棚をお作りしています。

お墓参りの際などにご参拝下さい。

新盆初盆をお迎えの皆さまにおかれましては

淋しいお盆となりますが、

分からないことや心配なことはお寺までお尋ね下さい。

夕立がありました。

お風邪など召されませんようにお祈り申し上げています。

合掌

追記 法要後に平和への祈りを捧げさせて頂きました。 ノーベル平和賞を受賞された中東、イスラエルのラビン首相が「平和は敵とつくるものだ。たとえ大嫌いな相手であっても」とおっしゃられていましたが、1日も早く紛争が無くなることを祈念し、檀信徒を代表して実相寺からも支援を送らせて頂きました。 至心合掌

BACK
  1. HOME
  2. つれづれの記
  3. 行事のご案内
  4. ご報告 |  令和4年7月6日 大施餓鬼会
清水湊 実相寺

〒424-0947
静岡県静岡市清水区清水町12-19

  • HOME
  • 実相寺のこと
  • 亡き人への祈り
  • 行事のご案内
  • 交通のご案内
  • つれづれの記
  • お問い合わせ

© 2021 忠髙山 蓮華院 實相寺